2011年3月13日 (日)

東日本大地震

民主党北海道ただちに緊急災害対策本部を設置

東日本大地震による被害でお亡くなりました方々に対し深く哀悼の意を表します。
また、負傷罹災された皆様方には心からお見舞い申し上げます。

 このような中で民主党北海道は11日、ただちに「東北地方太平洋沖地震民主党北海道対策本部(本部長:荒井聰代表)を設置しました。

対策本部は被害発生の総支部に対し、被害状況の早期把握と安全対策を講じるよう指示したほか、被災自治体や関係機関と緊密な連携のもと、被害拡大防止活動に全力を挙げるよう要請しました。

翌12日午前には、佐野法充対策本部事務局長(幹事長)と中前茂之事務局長代理(副幹事長)が北海道危機対策局を訪問。被害状況について説明を受けたほか、道の対応状況について聞き取りを行いまし。

対策本部は民主党対策本部(本部長:岡田克也幹事長)と連携をとりながら、被災地域の情報把握と適切な対応に全力で取り組みます。
私も、安心して暮らせる北海道を創るためにこの事態に対処して参ります。

民主党は義援金の募集を開始しました。
詳しくは下記のアドレスを参考にして下さい。
http://www.dpj.or.jp/global/images/20110311/20110311-omote.pdf

|

2011年3月 3日 (木)

学校給食岩見沢共同調理所を訪れる

共同調理所でお話を聞きました

Dsc071301

3月2日学校給食岩見沢共同調理所に出向き、発生から現在に至るまでの経過を聞き視察しました。

その中で岩見沢保健所からの改善指示、改善指導に基づいて改善計画が提出された事や

「食中毒検証チームの設置」「発症者への対応について」をお聞きしました。

その内容から今後はこのような事が起きないようにするという強い決意を感じられました。

私は子どもたちの笑顔が戻る給食再開に向けての見通しができたことに安どし共同調理所を後にしました。

|

2011年1月20日 (木)

豪雪やっと止まる

12日間連続の豪雪

1日 2時間の除雪からやっと解放される

1月8日からの豪雪がやっと止まりました。

今日は、久しぶりに朝起きて雪が積もっていないあさでした。

12日ぶりです

この間、自宅の除雪はさておき

ビニールハウスの倒壊調査などを行いました。

ドカ雪ビニールハウスを直撃

被害地域農家を調査

 1月8日からの記録的なドカ雪により岩見沢市の100戸以上の農家のビニルハウスが大きな被害を受けています。
 北道議、小平事務所と共に岩見沢稔町、栗沢の農家の被害の様子を現地に赴き調査を行いました。
玉葱生産農家のビニールハウスや花卉栽培農家の越冬用ビニールハウスが無残に押しつぶされている状況の中、吹雪の中で除雪作業中の手を休め説明を受けました。
1メートル当たり2万円を超える長さ100メートルのビニールハウスの崩壊に私は非常に心を痛めました。
 その後空知総合振興局を訪れ局長と被災農家の救済方法などについて協議を進めました。
 局としても岩見沢市や農協と救済方法などについて協議を進めている事や早急な対策を打ち出している事を確認しました。
 その後農業共済を訪れ状況確認など意見交換しました。

Dsc066251

稔町の農家で

Dsc066271

栗沢の農家で

|

2010年11月11日 (木)

地域道政報告会16地区で実施中

地域道政報告会を16地域で実施中

 10月から行っていました地域毎の道政報告会10月15日から始め今日で13地域を行いました。

 地域の皆さんと膝を交えての道政報告でその後の意見交換でも地域の声を聞く事が出来て大変参考になりました。

Dsc062921

|

2010年8月10日 (火)

8月拡大ミニ学習会

軍隊がいた島の上映

Dsc057921

今年の8月の学習会は軍隊がいた島を上映しました

この映像は

「軍隊がいた島―慶良間の証言」(監督 謝名元慶福)(38分)沖縄戦記録フィ

ルム1フィート運動の会が作成した作品です。

 沖縄戦から65年が経ちましたが、軍事基地を背負っている沖縄県民にとって

は、沖縄戦を忘れることは出来ないと思います。

 福地曠昭さん(「NPO法人沖縄戦記録フィルム1フィート運動の会」代表はホ

ームページの中で

『この映像は、沖縄戦の本質を、沖縄県で初めて米軍が上陸した慶良間諸島で

の戦争を中心に、住民の視点で考えるものです。あの戦争を体と心で感じ、受

け止めて生きている証言者のことばは、痛切で重いものです。

 沖縄に日米の軍隊が増強される中、戦争のない平和な世界を実現させるた

め、沖縄から軍隊ではなく、戦争の教訓を踏まえた「命どう宝」の思想を、世界

に発信することの重要性をふまえ制作いたしました。』

と述べています。

Dsc058001

 私どもも今年の学習会で参加された皆さんと一緒にこの思いを深めました。

|

2010年6月 6日 (日)

岩見沢一般男子ソフトボール大会

岩見沢一般男子ソフトボール大会で始球式を行いました

Dsc053365      見事ストライク右に飛んでいる球が見えます

2010年6月6日(日)岩見沢市みずほ球場で

岩見沢一般男子ソフトボール大会が開催されました

今年も開会式にお呼び頂喜んで出席しました。
昨年は雨天で泣かされたソフトボール大会の数々でしたが

今年は晴天の下出行われました、

私は開会式で来賓挨拶を行い

始球式に参加し投球しました

今年は6チームが参加しました。

|

2010年5月 2日 (日)

さっぽろ村ラジオ 開局七周年記念 

さっぽろ村ラジオ 開局七周年記念 

「二十四時間ラジオ けっぱれ!」に出演してきました。

5月1日 PM7時28分より

Dsc052151

 偶然さっぽろ村ラジオに出演となりました。

 ラジオは初めての経験でしたが。

住んで良かったと思える北海道をメインテーマに
 
北海道頑張れと言いまくっている今日この頃
またとないチャンスです
 
また、自称岩見沢の宣伝マン

都会から地方に人が動いてほしい
岩見沢の田舎暮らしに、栗沢クラインガルテン
滞在型市民農園の宣伝も

ロケーション(展望)も抜群、
石狩平野も一望できる
真っ赤で大きな夕日が沈む
すばらしさも宣伝しました

地域の中で稀薄になっている地域の繋がり、何とか深めたい、
の思いがあります
土いじり、野菜づくりの中で優しくなる心

クラインガルテンの人たちと地域との交流も深まっている事をお話ししました

Dsc052161

あっと言う間に持ち時間が過ぎました。

とても緊張で楽しい経験をしました

ちょっと癖になりそうですね

|

2010年1月 5日 (火)

初出動スキーパトロール員として負傷者搬送

あけましておめでとうございます

スキーパトロールとして初出動、負傷者を搬送しました
2

あけましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。

今年のブログ第一の記事はスキーの事からお伝えいたします。

私とスキーは切っても切れない縁です、そのような事で今年はスキーからの記事で始まります。

晴天に恵まれた1月3日(日)はぎも山市民スキー場は晴天でした。

私も久しぶりにスキー場に向かいました。

とてもよい天気でスキー場は小中学生初級スキー教室が開かれ多くの人で賑わっていました。

 小中学生初級スキー教室は岩見沢スキー連盟主催で伝統的な行事です。私も若い頃良くこのスキー教室の講師をしていました指導員の皆さん正月をなげうっての指導ご苦労様です。苦労がよくわかりますよ。

今年度は指導者も多いため私は指導しなくても良くなりました。ご配慮をありがたく思いました。
 身が空きましたのでスキーパトロールを行いました。待機中に子どもさんが転倒し動けないとの知らせがあり、救助に向かいました。
 事故は斜面3分の2地点で小学2年生のボーダーが転倒歩行できない状態との知らせでした。アキヤを山頂から下ろし事故地点へ急行しました。毛布を体の下に敷いてアキヤに乗せて固定しパトロール詰め所に搬送しました。
 仲間のパトロール員が肘上部、上腕付近からの痛みからと認め本人が歩行不可能であるので救急車を依頼し救急車の出動で負傷者を病院に搬送しました。
 大きな事故でなければと思っています。

|