もっと活用を考えたい岩見沢消流雪用水導入事業
7月7日消流雪用水貯水池公園探索会&環境美化活動に参加しました 朝7時現地集合で消流雪用水貯水池公園探索会&環境美化活動に参加しました 「消流雪用水導入事業」の説明 冬期間、幾春別川の水をくみ上げ、利根別川に流す、くみ上げ施設と貯水池導水路などの見学とゴミ拾いでした。 冬期間の利根別川は水量が少なく、今までは雪を流す力がありませんでした。 この施設により毎秒1トンの水が幾春別川から利根別川へ流れ込むようになります。 汲み上げのポンプ 雪を流せるように幾春別川から水をくみ上げて利根別川に流し、雪をスムーズに流す事業が「消流雪用水導入事業」です。 すでにこの施設は作られていたのですが、本格的に稼働したのは昨年から今年にかけての大豪雪だったようです。 汲み上げ操作場の遠景 実際の活用は市内の利根別川の橋の上からロータリー車により利根別川に雪を投げ入れし活用したとのことでした。 ダンプで雪堆積所まで運ぶ手間を省き迅速な排雪に威力を発揮したそうです。 まだまだ消流雪用水導入事業の活用の仕方があると思います。 とてもよい事業と感心しました。 |
| 固定リンク
最近のコメント